数年ぶりに証券会社から年賀状が届きました。
ほとんど全資産を投入している「SMBC日興証券」の女性担当者さんからになります。
また、「三井住友銀行」の女子行員さんからは昨年末に挨拶のお電話を頂きました。
女性に弱いので(?)、今年はますます「SMBC」へ資金がシ ...
カテゴリ:富裕層銀行サービス
ウェルスプレミアムサービスの保有ステージとIPOプライマリー戦略
みずほ銀行 & みずほ証券 : みずほプレミアムクラブBrilliant(ブリリアント)
ネット抽選での優遇制度はありませんので、店頭裁量配分を目指した取り組みです。
「みずほプレミアムクラブBrilliant」のステータスであることを、どのように活用して行くかに ...
【さよなら大和証券!】NISA口座をSMBC日興証券へ変更
結局、2019年はただの一度たりとも「大和証券」からIPOの店頭配分がありませんでしたので、
2020年から「NISA口座」を「SMBC日興証券」へ変更することになりました。
IPO配分のない証券会社に「NISA口座」を開設していても、
せっかくの非課税枠がもったいないですので・ ...
【悲報】NISA口座を閉鎖~大和証券では無理でした!
2018年から「大和証券」に開設していたNISA口座を閉鎖しました。
この2年間での利用状況は以下の通りになりました。
2018年については100万円以上をなんとか利用出来ましたが、
2019年についてはまだ90万円近くも残しており、せっかくの非課税枠がもったいない状況にな ...
【交換しちゃった!】みずほと大和のポイントサービス~金額換算はこれくらい
「大和証券」に続いて「みずほ証券」でもポイントサービスの終了がリリースされましたので、
忘れないうちに保有ポイントの交換を申し込みました。
( みずほ証券 )
上記4回の交換を金額に換算すると、約15,000円相当くらいになります。
( 大和証券 )
...
【23年間ありがとう!】大和証券の店頭とお別れ
「大和証券」に口座を開設したのが1996年の8月。
それ以来、23年2ヶ月もの長きに渡り、同証券の店頭とお付き合いして来ましたが、
先日、「コンサルティングコース」を「ダイレクトコース」に変更しました。
コースを変更した理由としては、店頭と付き合ったところで、 ...
【利息10万円超えました!】三井住友銀行「日興支店」専用定期預金の満期到来!
メガバンクで収益効率がトップの「三井住友銀行」が、
1.0%もの金利を提供してくれている三井住友銀行「日興支店」専用定期預金が満期となりました。
1ヵ月の期間で、10万円を超える手取りの利息を頂けましたので、たいへん感謝しています。
利用価値の高い金融商品 ...
【お宝定期預金の最高峰】三井住友銀行「日興支店」専用定期預金に申込み!
自分も最近まで知らなかったのですが、「三井住友銀行」には1.0%もの金利を提供してくれる
定期預金のサービスがあります。 三井住友銀行「日興支店」専用定期預金がそれです!
期間は1ヵ月限定で、利用も1回限りではありますが、
現在の超低金利時代にあって、「お宝定 ...
【三井住友の女子行員さんから】お願い!情報共有して!
「SMBC日興証券」のIPO優遇特典を目当てに、「三井住友銀行」の口座に月末だけ1千万円を入金、
翌月初に出金を繰り返していたところ、「三井住友銀行」の担当女子行員さんから、
電話を頂くことが多くなりました。
是非、一度ご来店して頂きたいとのことでしたので、
こ ...
【悲報!こっそり値上げ?】大和証券ポイントプログラム~改悪されたのを発見!
大和証券が提供しているポイントプログラムですが、
商品の交換に必要となる「ポイント数」がこっそりと(?)アップされていることに気付きました。
全ての商品を確認したわけではないのですが、これまでに交換したことのある「ギフトカード」の場合、
昨年2018年10月は ...