信託業務を中核とした金融グループ大手の三井住友トラスト・ホールディングスの個人向け社債が発行されます。
第3回無担保社債です。
期間 : 10年
利率 : 0.66%
格付け : A ( R&I ) A+( JCR )
単位:200万円
発行日:2016年2月29日 償還 ...
資産ポートフォリオ(2016年1月末)を作成しました
2016年1月末基準での資産ポートフォリオを作成しました。
先月末に引続き、取引銀行との「お付き合いモード」を重視した資産ポートフォリオになっています。
三菱東京UFJ銀行での「クオリティライフクラブ金利優遇定期預金」は先日に満期のため、
大口定期預金の位置付 ...
保有投資信託(ファンド)のアセットクラスの比率(2016年1月末現在)
保有する投資信託(ファンド)の2016年1月末現在での「アセットクラスの比率」です。
【 アセットクラスの比率 】
12月末時点との比較では、
海外株式の比率が36%から43%へと7%の増加。
「JPMアジア・オセアニア高配当株式ファンド 愛称:アジアの風」
「マニュライ ...
千葉銀行の「ちばぎんコンサルティングプラザ市川」でのセミナーに初めて行って来ました
千葉銀行では個人向けに資産運用や保険に関する相談の対面チャネルとして、
「ちばぎんコンサルティングプラザ」を4ヵ所(千葉・船橋・市川・柏)に設置しています。
さらにセミナー会場も併設されていて、行員や系列証券会社の方、
または外部の運用会社や保険会社の方に ...
保有投資信託(ファンド)の評価損益率とパフォーマンス(2016年1月末現在)
保有する投資信託(ファンド)の2016年1月末現在での「評価損益率」と「パフォーマンス」です。
【 評価損益率 】
1月末基準での評価損益率について、
保有する7銘柄のうち、2銘柄が評価益、5銘柄が評価損の現状となっています。
【 パフォーマンス 】
( JPMグ ...
千葉銀行での「大口定期預金」がまた満期になりました
12月に作成した千葉銀行での「大口定期預金」がまた満期になりました。
1ヵ月定期で利息は1,185円(税引き後)を頂きました。
千葉銀行さん、どうも有難うございました。
次回は「ちばぎん夢倶楽部」の金利優遇定期預金をお願いさせて頂きます!
以上、少しでもご参考 ...
三菱東京UFJ銀行での「クオリティライフクラブ(QLC)」の金利優遇定期預金が満期 & 担当の女性行員さんが異動・交代になりました
昨年12月に初めて作成した「クオリティライフクラブ(QLC)」の金利優遇定期預金が満期になりました。
1ヵ月の期間で5,076円の利息を頂きました。
三菱東京UFJ銀行さん、どうも有難うございました。
また、担当して頂いた女性行員の方から異動に伴う御挨拶の連絡を頂き ...
オリックスの個人向け社債が発行されます(第185回債)
オリックスの個人向け社債が発行されます。
第185回債です。
利率:0.415% 期間:5年 格付け:A+(R&I) 単位:100万円 発行額:400億円
発行日:2016年2月10日 償還日:2021年2月19日
先日、起債されたばかりの「クレディセゾン第57回債(利率:0. ...
投資信託を解約しました(Vol.1):eMAXIS TOPIXインデックス
1月13日(水)(営業日ベース)に投資信託を解約しました。
解約したのは、「eMAXIS TOPIXインデックス」 です。
東証株価指数(TOPIX)と連動することを投資成果としているファンドです。
このファンドについては、初めての解約になります。
このファンドを解約した ...
メガバンク手帳コレクション(みずほ銀行 VS 三菱東京UFJ銀行)
昨年末に店頭へ訪問したメガバンク2行から、2016年の手帳をプレゼントして頂きました。
右側が「みずほ銀行」、左側が「三菱東京UFJ銀行」になります。
「みずほ銀行」の方がひとまわり大きいサイズですが、
見開きの状態で、右側の各ページの上部が2ヵ月分のカレンダー ...
